×

G20 エネルギー安定供給の重要性で一致

2019年6月16日 19:58

長野県・軽井沢町で開かれていたG20(=主要20か国)のエネルギー・環境相会合は16日、共同声明を採択して閉幕した。

先週、中東のホルムズ海峡付近で日本のタンカーなどが攻撃されたことを受け、会合は、15日、エネルギーの安定供給に取り組む重要性で一致し、共同声明には「エネルギー供給途絶を防ぐための信頼あるエネルギーインフラの強靱(きょうじん)性、保護及び開発の重要性を強調する」と書き込まれた。

ただ、攻撃に対する非難などの記述はなく、政府関係者は「事件は、インテリジェンスや防衛、運輸など、さまざまな背景がありエネルギー相の声明にはなじまない」としている。

一緒に見られているニュース

台湾・台中市の百貨店で爆発 1人死亡、10人ケガ

日テレNEWS NNN

14:39

1:35

プーチン大統領と電話会談 トランプ大統領「停戦交渉で合意」

日テレNEWS NNN

11:45

1:12

下條アトムさん 78歳で死去 2023年から急性硬膜下血腫で闘病

日テレNEWS NNN

14:32

ホンダと日産自動車「経営統合に向けた検討」基本合意の解約を発表

日テレNEWS NNN

15:57