「また値上げですか」…オリーブオイル高騰続く 飲食店“サラダ油で代用”も “安い”トルコ産広がる
パスタなど、さまざまな料理に欠かせない「オリーブオイル」が、ヨーロッパの干ばつなどの影響で、値上がりしています。飲食店では、長引く高騰に、代用品に切り替える動きも広がっています。スーパーでは、仕入れ値が安い“トルコ産”のものを増やす動きも出ています。
◇
ステーキとクラフトビールの専門店を訪ねると…
店員
「失礼いたしまーす。“にんにくびたびたハンバーグ”、シングルになりますね」
お客さん
「あっつい。うまみが…うふふふふ」
熱々のハンバーグに、思わず笑みがこぼれます。
口に入れた瞬間に、肉汁があふれだすという、その名も「肉汁ハンバーグ」。外は香ばしく、中はジューシーに仕上げるため、こだわりがあるといいます。
1ポンドステーキ&クラフトビール専門店「ハ.ッ.ク.ル.ベ.リ.ィ.」 鈴木幸哉店主
「成形した後に、保湿というか品質を保持するために、油でコーティングして、もともとはオリーブオイルを使ってたんですけど」
以前は、焼く前のハンバーグにオリーブオイルを塗っていました。
しかし、仕入れ値がたびたび上昇したため――
ハックルベリィ 鈴木幸哉店主
「物価高騰により、いろいろ試行錯誤しながら、サラダオイルに変えたりしています。知恵をいれないと、使いにくくなってきました」
さらに、ガーリックシュリンプを調理する際、ニンニクの香りづけに欠かせないオリーブオイルも…
ハックルベリィ 鈴木幸哉店主
「サラダオイルなどに交換・変更できるか、検討しないといけないですね。日々、苦戦しております」
今後、ガーリックシュリンプにもオリーブオイルを使うのをやめるかもしれない…というのです。
◇
長引くオリーブオイルの高騰――。
店頭価格を“値上げ”する決断をしたスーパーもあります。
スーパーセルシオ和田町店 食品バイヤー 久保田浩二さん
「228gのサイズになると(店頭価格が)100円ぐらい値上げ。上げるのは心が痛いのが正直なところです」