三菱UFJ銀行、インターネットバンキングで不具合「外部からの不正な大量データ送付に起因」
![三菱UFJ銀行、インターネットバンキングで不具合「外部からの不正な大量データ送付に起因」](https://news.ntv.co.jp/gimage/n24/articles/6d3c88a5851c4b538ace6f370dc6c917/35cfacdc-be79-4f02-aafb-91986f1fb013.jpg?w=1200)
三菱UFJ銀行は、インターネットバンキングが、外部からの不正な大量データ送付によってログインがしにくい状態になっていると発表しました。
三菱UFJ銀行によりますと、26日午後3時ごろから、個人向けのインターネットバンキングで、生体認証の利用が不安定な状態になっています。
法人向けのポータルサイトも一時、ログインが不安定な状況になりましたが、現在は安定しているということです。
三菱UFJ銀行は不具合について、「外部からの不正な大量データ送付に起因するもの」としていて、サイバー攻撃の可能性も視野に確認を続けています。
これまでのところ、顧客のデータ流出やウイルス被害は生じていないということです。
最終更新日:2024年12月26日 19:27