×

世界各国でシステム障害 考えられる可能性は?専門家に聞く

2024年7月19日 19:25
世界各国でシステム障害 考えられる可能性は?専門家に聞く

19日午後、ウィンドウズのパソコンで操作中に画面が突然青くなり、強制的に再起動されるという障害が発生しました。世界各国で大規模なシステム障害が発生していて、影響が広がっています。なぜ、これだけ大規模なトラブルとなっているのか、専門家に聞きました。

サイバーセキュリティーに詳しい警察大学校講師の増田幸美さんによりますと、今回トラブルの原因になったとみられる「クラウドストライク」社はEDRと呼ばれるサイバー攻撃を検知して対策する製品で、世界でナンバー1のシェアがあるといいます。

このため、この製品を搭載したパソコンが世界規模で多く、ここまでの大規模障害につながったとみられると指摘しています。

また、この製品はパソコンの共通部分を使って動き、システムの深い部分まで守ることが特徴のため、エラーが出たことで、パソコンの機能の多くが「道連れ」になってしまったと考えられ、影響が深刻化したとみています。

    一緒に見られているニュース

    0:46

    事件直前に同じ交差点通ったか 女子高校生殺害

    日テレNEWS NNN

    12:19

    0:50

    石破首相、靖国神社に真榊を奉納 春の例大祭にあわせ

    日テレNEWS NNN

    9:49

    1:54

    ロシアとウクライナ「停戦期間中に攻撃あった」双方が非難

    日テレNEWS NNN

    12:12

    0:58

    米国防長官 軍事作戦情報を妻や弟らとチャットで共有

    日テレNEWS NNN

    14:24