×

プーチン大統領“極超音速の新型ミサイル”でウクライナ攻撃 ロシア領内攻撃への対抗措置

2024年11月22日 5:56
プーチン大統領“極超音速の新型ミサイル”でウクライナ攻撃 ロシア領内攻撃への対抗措置

ロシアのプーチン大統領は21日、極超音速で飛ぶ新型の中距離弾道ミサイルでウクライナを攻撃したと明らかにしました。ウクライナが、欧米の長距離ミサイルでロシア領内を攻撃したことへの対抗措置だとしています。

プーチン大統領は21日の演説で、ウクライナ軍が、アメリカ製の「ATACMS」や、イギリス製の「ストームシャドー」といった長距離ミサイルで、ロシア領内を攻撃したと認めた上で、「ウクライナの地域紛争は世界的な性質をおびてきた」と反発しました。

その上で、対抗措置として、新たに開発した、極超音速で飛ぶ新型の中距離弾道ミサイルで、ウクライナの軍需工場を攻撃したと明らかにしました。

新型ミサイルは秒速2~3キロという極超音速で飛行することから、迎撃は不可能だと性能を誇示した上で、欧米やウクライナに対し、「攻撃的な行動がエスカレートした場合、鏡のように対応する」と警告しました。

一方、アメリカ国防総省によりますと、アメリカは、今回の攻撃について、ロシア側から事前に通知を受けていて、ウクライナなどに対し、事前に説明を行ったということです。

また、ロイター通信によりますと、アメリカ政府当局者は、ロシアは、この新型ミサイルをわずかしか保有していないとした上で、紛争の様相を一変させるものではないとも指摘しています。

最終更新日:2024年11月22日 6:17
    一緒に見られているニュース

    1:33

    “逃走の男、犯行の数十分前に現場” 長野駅前3人死傷事件

    日テレNEWS NNN

    1:27

    1:27

    伊豆大島“白骨遺体” 元交際相手の畳店社長の男を逮捕

    日テレNEWS NNN

    6:29

    1:35

    トランプ大統領、原油価格引き下げを要請へ「戦争終わる」

    日テレNEWS NNN

    5:33

    アルゼンチンのミレイ政権、パリ協定離脱の検討と報道

    日テレNEWS NNN

    8:51