×

デマ拡散も…根拠なき“トランプ発言”で世界が混乱 人道支援にも影【#みんなのギモン】

2025年3月1日 4:19
デマ拡散も…根拠なき“トランプ発言”で世界が混乱 人道支援にも影【#みんなのギモン】
アメリカのトランプ大統領による根拠なき発言が、世界中で大きな混乱をもたらしています。海外援助を担う政府機関「USAID」をめぐっては騒動も…。SNS上で拡散され、日本にも影響が及んでいます。

そこで今回の#みんなのギモンでは、「“トランプ発言”でデマ拡散なぜ?」をテーマに解説します。

■海外援助を行う職員が次々と退去

小林史・日本テレビ解説委員
「トランプ大統領の根拠のない発言が、世界の人道支援にも大きな影を落としています。2月下旬、海外援助を担うUSAID(=アメリカ国際開発庁)の職員たちが荷物をまとめて職場を後にする様子を収めた映像があります」

「退去を求められた職員は『普通のアメリカ人に聞いてみてほしい。支援が打ち切られて、人々が死んでいくのが見たいのか』と話しました」

■約9兆円の援助を取りやめへ

小林解説委員
「一体何が起きているのか。トランプ政権がUSAIDの職員1600人の解雇に着手すると発表したほか、2月23日からは大半の職員に対して休暇に入るよう指示しました」

「さらに26日には、USAIDの対外援助契約の9割以上を打ち切り、約9兆円の援助を取りやめることを明らかにしました」

鈴江奈々アナウンサー
「かなり大胆な改革ですけれども、これがトランプ大統領が考えるアメリカファーストのもと、『ここはいらない』と判断したということなんですね」

■職員は約1万人、60か国以上に拠点

小林解説委員
「そもそもUSAIDとはどのような機関なのでしょうか? 1961年、当時のケネディ大統領が出した大統領令によって設立した政府の独立機関で、職員は約1万人、世界60か国以上に拠点を持っています」

「途上国などへの食料や医療支援など主に人道的な支援を担っていて、ワクチン接種などで世界的なウイルス拡散の防止にも重要な役割を果たしています」

森圭介アナウンサー
「アメリカの一機関ではありますが、世界では存在感があるわけですし、一定の役割を担ってきたわけですからね」

刈川くるみキャスター
「となると、なぜ今回トランプ大統領は、閉鎖に向けて動いているんでしょうか?」

次ページ
■閉鎖の背景に「アメリカ第一主義」
一緒に見られているニュース
おすすめ