中国軍が台湾周辺で軍事演習 頼総統が「中国は台湾を代表する権利はない」と述べたことに対する反発か

中国軍は14日朝、台湾周辺で軍事演習を開始したと発表しました。今月10日、台湾の建国記念日にあたる双十節の式典で、頼清徳総統が「中国は台湾を代表する権利はない」などと述べたことに対する反発だとみられます。
中国軍は14日朝、台湾周辺で陸、海、空軍、ロケット軍などによる軍事演習を開始したと発表しました。
演習は「連合利剣-2024B」と名付けられており、ことし5月に台湾周辺で行われた大規模な軍事演習「連合利剣-2024A」に続く位置づけだとみられます。
台湾では今月10日、建国記念日にあたる「双十節」の式典で、頼清徳総統が「中国に台湾を代表する権利はない」と述べ、台湾は中国の一部であるとする「一つの中国」の原則を否定する姿勢を改めて示していました。
今回の演習について中国軍は、「『台湾独立勢力』が『独立』を求める行為に対する警告であり、国家の統一を守るための正当な行為だ」としていて、頼総統の発言に対する反発だとみられます。