×

「チャットGPT」米利用者らが集団訴訟“不正に膨大な個人情報を収集”

2023年6月30日 11:23
「チャットGPT」米利用者らが集団訴訟“不正に膨大な個人情報を収集”
チャットGPTの画面
対話型AI「チャットGPT」をめぐり、開発企業のオープンAIが不正に膨大な個人情報を収集しているなどとして、アメリカに住む利用者らが集団訴訟を起こしました。

訴えたのはカリフォルニア州やフロリダ州などに住む10人以上の匿名の利用者です。

カリフォルニア州の連邦地裁に出された訴状によりますと、原告はオープンAIらが「子どもを含む利用者の個人情報を、同意を得ず収集し、何百万人の個人情報を使って人工知能の訓練をしている」などと主張し、これがプライバシーの侵害にあたるとして、個人情報の収集の停止や削除などを求めています。

チャットGPTなど文章や画像を自動で作る生成AIの学習データをめぐっては、ルールの整備が追いついていません。今年1月にはサンフランシスコに住むアーティストらがAIに作品を無許可で使用されたのは著作権侵害にあたるとして、開発会社を相手に集団訴訟を起こしています。

  • 日テレNEWS NNN
  • 国際
  • 「チャットGPT」米利用者らが集団訴訟“不正に膨大な個人情報を収集”