【決意】義眼はずし“パリコレ”の舞台へ 「ありのままの姿で…」太鼓奏者の葛藤『every.特集』

現在は太鼓奏者として活躍する女性。幼い頃に目の病気を発症し、高校生で左目を失明しました。そんな彼女に“パリコレ”イベント出演の話が。自信をくれた義眼と義眼をはずした“ありのままの姿”どちらの自分で舞台へ臨むのか。葛藤を続けた姿を追いました。
フランス・パリ。「いまこの場所にいて、この景色を見られていることって奇跡」と話す富田安紀子さん(32)。日ごろは左目には義眼をつけて生活しています。そんな彼女が、「パリコレ」の舞台に。それも義眼をはずして、ありのままの姿で…。
その決断の裏に、「不安はめちゃくちゃある」と話した富田さん。葛藤を続けた姿を追いました。
富田さんは、病気によって左目が見えません。6年前から義眼をつけています。そのため、自分の左側にあるものは見えにくいといいます。
──左側にバス停がある
富田安紀子さん(32)
「バス停?どこかわからないかも」
──立っているところから1.5mほど直線上に
富田安紀子さん(32)
「これ?」
さらに、右目は進行性の弱視で医師からは、いずれ見えなくなると宣告されています。急激に視力が落ちはじめたのは小学2年生のころ。
富田安紀子さん(32)
「もう真っ暗に近かった」
「結構見えていなかった」
小学4年生になると、両目ともほとんど見えなくなりました。1年間ほど特別支援学校に通いましたが、手術で視力が少し回復したため元の小学校に復学。しかし…。
富田安紀子さん(32)
「目をからかう、いじめ」
「その時がいちばん人生でどん底」
無視されたり、足を引っかけられて転ばされたり、いじめにあいました。左目が完全に光を失ったのは高校生の時。
富田安紀子さん(32)
「若干ほら、変な方向いている。変な目をしているねっていじめられるのかな。気持ち悪いって思われるのかな」
「めっちゃ嫌で、(左目を)ずっと前髪で隠していて」
それでも、母親の富田啓子さんは「自分に自信をもって。顔をあげて、おでこをあげて生きてほしいな」と話す。
26歳のとき、母の勧めではじめて義眼をつけました。