×

秋田県内のインフルエンザ患者数 全保健所管内で増加 新たに注意報も 年度末の感染拡大に注意

2025年3月27日 9:01
秋田県内のインフルエンザ患者数 全保健所管内で増加 新たに注意報も 年度末の感染拡大に注意

秋田県内の最新のインフルエンザの患者の数は、すべての保健所管内で、前の週と比べて増えていて、大仙保健所管内には、新たに注意報が発表されました。

県は、人の移動が活発になる年度末は、感染が拡大する傾向にあるとして、基本的な対策を改めて心がけるよう呼びかけています。

県のまとめによりますと、今月23日までの1週間に、県が定点とする52の医療機関で確認されたインフルエンザの患者の数は、160人で、前の週と比べて55人増えました。

増加は2週連続で、すべての保健所管内で患者数が増えています。

大仙保健所管内には、大きな流行が発生する可能性があることを示す注意報が新たに出されました。

10人以上の感染が確認されるなどの集団発生は、3つの施設から報告されています。

新型コロナウイルスの感染者数も、前の週と比べてやや増えました。

集団発生は5か所で確認されています。

また、北秋田保健所管内では、子どもに多く見られ、喉の痛みなどが出るA群溶血性レンサ球菌咽頭炎「溶連菌」の患者が、先週に続き、多く確認されていて、警報が継続して出されています。

県は、年度末で人の移動が活発になるこの時期は感染が拡大する傾向にあるとして、基本的な対策を改めて心がけるよう呼びかけています。

最終更新日:2025年3月27日 9:36
    おすすめ
    24時間ライブ配信中
    日テレNEWS24 24時間ライブ配信中
    logo

    24時間ライブ配信中