“幻のノリ”が史上最高値 「伊勢あさくさ海苔」入札会で2万3000円で落札 三重・松阪市
三重県松阪市で、21日、アサクサノリの入札会がおこなわれました。
「伊勢あさくさ海苔」は甘みが強く、口溶けがよいのが特長ですが、育てるのが難しいため、県内で生産される黒ノリのうち1%に満たず、幻のノリといわれています。
今年、収穫できたのは桑名地区の生産者2人だけで、5万3700枚が出品されました。
伊曽島漁協 豊永秀樹事務局長:
「気候の影響で少し(収穫が)遅れましたが、黒くておいしいノリができました」
最高品質のアサクサノリは1束100枚あたり2万3000円で落札されました。
一般的なノリに比べて約10倍の価格で、三重県漁連では史上最高値だということです。
「伊勢あさくさ海苔」は甘みが強く、口溶けがよいのが特長ですが、育てるのが難しいため、県内で生産される黒ノリのうち1%に満たず、幻のノリといわれています。
今年、収穫できたのは桑名地区の生産者2人だけで、5万3700枚が出品されました。
伊曽島漁協 豊永秀樹事務局長:
「気候の影響で少し(収穫が)遅れましたが、黒くておいしいノリができました」
最高品質のアサクサノリは1束100枚あたり2万3000円で落札されました。
一般的なノリに比べて約10倍の価格で、三重県漁連では史上最高値だということです。
最終更新日:2025年2月21日 16:30