アオザギやセグロセキレイなどを観察 親子で野鳥の観察会
熊本市の江津湖で3日、自然体験学習として野鳥の観察会が開かれました。
未来に残していく自然環境を学習するために再春館「一本の木」財団が開いたもので、参加した約20人の親子はアオサギや日本にしかいないセグロセキレイなどの野鳥を双眼鏡で観察していました。
熊本市の江津湖で3日、自然体験学習として野鳥の観察会が開かれました。
未来に残していく自然環境を学習するために再春館「一本の木」財団が開いたもので、参加した約20人の親子はアオサギや日本にしかいないセグロセキレイなどの野鳥を双眼鏡で観察していました。
4:27
4月24日 16:08
1:46
0:35
3:00
7:33
4月24日 15:24
2:52
4月24日 22:00
0:43
3:41
1:19
3:38
1:14
3:11
4:37
4月24日 10:26
6:42
4月24日 10:24
1:09
4月24日 10:21