長期予報「ことしの夏は暑い」 今回の大雪は石川県特有の現象「沿岸収束」 なるほど天気解説
市川:
小野さん、先週の雪が嘘のように27日は青空が広がりましたね。
小野:
3月1日までは晴れの天気が続きます。
小野:
気象台の週間予報を見ていきましょう。28日、そして、3月1日も晴れの天気が続くでしょう。ただ、2日からは雨が降り出します。前線や低気圧の影響です。
市川:
2日までの最高気温が高いですね。13~14度まで上がる予想です。
小野:
3月下旬並みです。その後は一気に気温が上がり、2日からは雨も降りますので、なだれや雪解けによる災害に注意してください。
市川:
週明けは気温がひと桁に下がります。体調管理に気を付けたいですね。
小野:
さて、気象台から、早くも夏までの長期予報が発表されました。
まず、3月から5月 です。3月の気温は高い。4月と5月は平年並みか高い、雨の量は、ほぼ平年並みの予報です。
小野:
そして、6月から8月までの気温は、ズバリ「高い」です。夏の主役・太平洋高気圧の張り出しが強く、加えて猛暑をもたらとされるチベット高気圧の張り出しも強い予想です。
市川:
まだ、先の話ですが、ことしは早めの熱中症対策が必要ですね。そして降水量は、ほぼ平年並みの予報ですが、雨の降り方にも気を付けたいですね。
小野:
さて、2月は月の前半と先週の2回にわたり、寒波に見舞われました。気象台からは大雪警報や顕著な大雪に関する気象情報が発表され、警戒が呼び掛けられました。
小野:
今月は…
・4日に 加賀に大雪警報が発表…されたのをはじめ、
顕著な大雪に関する情報が…
・7日に 能登南部に
・21日に 同じく能登南部に
・22日に 能登北部に… 発表されました。
このうち7日の大雪以外は…
小野:
気象台などで「沿岸収束」と呼ばれるものが、大きな原因のひとつでした。おさらいしましょう。