×

勇壮なかけ声…岸和田だんじり祭始まる

2010年9月18日 20:43
勇壮なかけ声…岸和田だんじり祭始まる

 大阪・岸和田市では18日から「岸和田だんじり祭」が始まり、大勢の観光客でにぎわっている。

 18日午前6時前、勇壮なかけ声とともにだんじり35台が街の中を一斉に走り出した。岸和田だんじり祭は、江戸時代から300年以上続く祭り。最大の見所は高さ4メートル、重さ4トンのだんじりが交差点を直角に曲がる「やりまわし」で、男たちが息を合わせることが最も重要とされている。

 太鼓や鐘の音が響く中、だんじりが全力で駆け抜けていくと、沿道の観客からは、大きな歓声が上がっていた。

 19日は、だんじりが神社を参拝する「宮入り」が行われ、2日間で約56万人の人出が予想されている。