障害ある子の親 施設の“見守り時間”延長など求める
障害がある子への支援の多くが18歳を区切りに途切れてしまうため、親が働き続けることが困難になっているとして、障害がある子を育てる親などが17日、会見を開き、施設の見守り時間の延長などを訴えました。
会見を行った団体によりますと、障害がある子は、学校が終わったあと、夕方まで施設で過ごせる放課後等デイサービスを利用することができますが、18歳を超え、学校を卒業すると、利用できなくなるため、子どもの介護のために親が仕事を辞めざるを得ないケースがあるということです。
団体はこの問題を「18歳の壁」とよび、親の死後にかかる子どもの生活費やきょうだいを含めた教育費などのため、親が働き続けることができる支援策が必要だと訴えました。
「共働きが当たり前の世の中でありながら、障がい児を育てる親たちだけが取り残され、学校卒業後は家庭で見るという風潮が根強く残っている」
団体は、18歳以降に過ごす福祉施設などに「延長ステイ」などの仕組みを設けてほしいとしています。