×

“TSUTAYA”と共同で図書館…解消へ

2015年10月27日 23:55

 全国で公立図書館の運営を手がける東京の会社が、大手レンタルショップ「TSUTAYA」を運営する会社に対し、図書館の運営をめぐり考え方の違いがあるとして、今後は共同事業を行わないと申し入れていたことが分かった。

 「TSUTAYA」を運営する「カルチュア・コンビニエンス・クラブ」は、公立図書館の運営を手がける「図書館流通センター」と、神奈川県海老名市の2つの図書館を共同で運営しているが、蔵書の中に外国の風俗ガイド本などが含まれていたり、利用者に分かりにくい並べ方をされていることなどが問題になっていた。

 図書館流通センターによると、今月5日、カルチュア・コンビニエンス・クラブに対し、図書の分類の仕方など図書館に対する考え方が大きく違うため、今後は共同で事業を行わないと申し入れたという。また、いま共同運営している海老名市の図書館についても、市を交えて話し合い、共同運営の解消を提案したいとしている。

 これに対し、カルチュア・コンビニエンス・クラブは、「新規事業に関してはそのような申し入れがあったが、海老名の図書館は今後も共同で運営していく」とコメントしている。