エアコンや扇風機の“異常発熱火災”に注意

本格的な夏を前に、エアコンや扇風機が原因の火災に注意が必要。
NITE(=製品評価技術基盤機構)が行った実験映像では、エアコンを掃除するために内部に吹きかけた洗浄液が電気部品に付着すると、電気部品が異常発熱を起こし出火した。また、古い扇風機は、部品の劣化やコードの断線が原因で出火することがあるという。
これらの事故は2014年までの5年間で600件以上発生していて、NITEは注意を呼びかけている。
本格的な夏を前に、エアコンや扇風機が原因の火災に注意が必要。
NITE(=製品評価技術基盤機構)が行った実験映像では、エアコンを掃除するために内部に吹きかけた洗浄液が電気部品に付着すると、電気部品が異常発熱を起こし出火した。また、古い扇風機は、部品の劣化やコードの断線が原因で出火することがあるという。
これらの事故は2014年までの5年間で600件以上発生していて、NITEは注意を呼びかけている。
2:21
2月23日 11:57
2月23日 9:00
7:27
2月23日 6:41
2月23日 5:50
2月23日 0:01
2月23日 0:02