×

自賠責保険 新たに徴収の「賦課金」 年間125円に 交通事故被害者支援財源の持続的確保のため

2023年1月16日 16:39
自賠責保険 新たに徴収の「賦課金」 年間125円に 交通事故被害者支援財源の持続的確保のため

交通事故の被害者支援の財源を持続的に確保するため、自賠責保険の保険料の一部として新たに徴収する「賦課金」について、国土交通省はことし4月から自家用車1台あたり年間125円とすることを明らかにしました。

現在、自賠責保険料の一部として徴収されている賦課金はひき逃げや保険に入っていない車などによる事故の被害者を保障するためのもので、使い道が限定されています。

国土交通省によると自動車事故による死亡者数は減少傾向にあるものの、介護を必要とする重度の後遺症が残る被害者の数は横ばいとなっていることから、被害者支援や事故防止の充実をはかる必要があり、自動車損害賠償保障法などの関連法が改正されました。ことし4月から施行され新たな賦課金が設けられます。

新たな賦課金では自家用車は125円バスやタクシーは150円、バイクは100円が徴収され、年間100億円が確保される見込みだということです。

ただ、自賠責保険料自体が引き下げられる方向であることから、新たな賦課金によるユーザーの負担は増えない見通しです。

  • 日テレNEWS NNN
  • 社会
  • 自賠責保険 新たに徴収の「賦課金」 年間125円に 交通事故被害者支援財源の持続的確保のため