2m確保なら「マスク外して」 熱中症予防
各地で梅雨が明けましたが、今後、急激に気温が上がりそうです。今年は新型コロナウイルスの感染予防でマスクを着用しているので、さらに熱中症のリスクが高まります。「熱中症予防」と「新しい生活様式」を両立させるポイントについて解説します。
◇
環境省と厚生労働省が共同で作った資料を見ると、熱中症を防ぐために“マスクを外しましょう”と大きく書かれています。マスクをつけたままだと自分が吐いた熱い息を吸うことになって、熱中症のリスクが高まります。そこで、人と十分な距離、2メートル以上が確保できる場合には、マスクをはずすことをすすめているんです。
マスクを着用している場合には、激しい運動は避け、のどが渇いていなくても、こまめに水分補給を心掛けるようにしましょう。
また、マスク以外で気をつけてほしいのは、エアコンについてです。熱中症の予防のためには、エアコンはかかせません。ただ、一般的な家庭用エアコンは、換気を行ってはいません。エアコンを使用する際は、コロナ対策として、こまめに換気をしましょう。
その際、窓とドアなど2か所以上を開け、扇風機や換気扇を併用すると有効です。
気象庁は、今年から温度だけでなく、湿度や日射などを考慮した「熱中症警戒アラート」を発表することになりました。この「熱中症警戒アラート」が出た時は、特に注意が必要です。
日本救急医学会によりますと、新型コロナウイルスの症状と熱中症の判別がつきにくい可能性があるということです。
医療関係者へなるべく負担をかけないという観点からも、涼しい服装で暑さを避ける、暑さに備えた体づくりをするなど、日頃から体調管理をこころがけて、熱中症にかからないよう気をつけましょう。