「郵便配達」マスク外す場合も 熱中症予防

熱中症対策と感染予防を両立するため、日本郵便では移動中など人との距離を取れる場合は、マスクを外しての業務を始めました。
日本郵便では配達の移動中など、屋外で人との距離を十分に取れるところではマスクを外しても良いとしています。
一方、建物などに入る際には、マスクをつけて配達に。10月末まではマスクを使用するかどうか状況に応じた対応にするということです。
本郷郵便局・伊藤遼太郎課長代理「はずしますとマスクまわりのですね暑さなどが取れますので快適に感じる部分がありました。私たちとお客様の安全を確保しながらの業務をしているということをお客様に理解してもらえたら」
日本郵便では利用者の理解を求めるため「マスクを外しています」と書かれたステッカーをバイクなどに貼ることにしています。