×

追悼 鳥山明さん…ファン「ありがとう」 数多くの名作が世界中のファンの人生とともに【バンキシャ!】

2024年3月11日 11:20
追悼 鳥山明さん…ファン「ありがとう」 数多くの名作が世界中のファンの人生とともに【バンキシャ!】
胸わくわくの大冒険、愛すべきキャラクターたち。『DRAGON BALL』など数々の名作を残した漫画家、鳥山明さんが亡くなりました。68歳でした。日本だけでなく世界中にいるファンを取材すると、鳥山作品とともに歩んだそれぞれの人生がありました。【バンキシャ!】

***

10日、バンキシャ!は、ある人の自宅を訪ねた。案内してもらった先には大量のフィギュア。すべてドラゴンボールのキャラクターだ。

鳥山明さんのファン(24)
「部屋の奥からこの辺が『少年期編』で、『サイヤ人編』『フリーザ編』『セル編』『魔人ブウ編』…原作を愛しているので、原作に沿って並べるのがこだわりです」

物心ついた頃からドラゴンボールファン。少しずつ集めたフィギュアは、気づけば1600体以上に。

鳥山明さんのファン(24)
「キャラクターが魅力的で、ネーミングセンスも面白い。鳥山先生にしか描けないような世界観が自分はとても好きですね。(訃報を聞いて)本当にショックでした。これから鳥山先生の新しい作品が見られない、終わってしまったのかと思うと本当に悲しかったけど、それでも一番は『鳥山先生ありがとう』という気持ちでいっぱいですね…」

数々の作品やキャラクターを生み出した、鳥山明さん。その物語は、日本から世界へ。ファンの“人生の一部”となってきた。

鳥山明さんのファン
「常に一緒にいるという意味では“相棒”みたいな…」

***

10日、鳥山明さんの地元、愛知県にある飲食店。入り口を入るとそこには…

店麺多房あいうえお店主・永田達義さん
「これですね(壁に)今飾ってある…」

鳥山明さん直筆のイラストとサイン。40年前、本人が食事に訪れ、書いてくれたという。

店主・永田さん
「よかったらサイン書くよって言われて。画用紙10枚くらいとサインペンを渡した。そしたらスラスラって10枚くらいかいてくれました。誠実な方でファンを大事にされる方って感じの人でしたね」

バンキシャ!
「訃報を聞いたときは…」

店主・永田さん
「本当にびっくりしました。まだ若くて…68歳でしょう。まだこれからもう一段すごい作品作ってほしかったけど、残念ですね」

『Dr.スランプ』や『DRAGON BALL』など、幅広い世代から愛されたキャラクターたち。1人1人の“忘れられない思い出”になっていた。

***

9日、東京・浅草。

バンキシャ!
「人だかりができています。皆さんの目当ては…悟空ですね」

ドラゴンボールの主人公、孫悟空。次々とファンが訪れ、記念撮影をしていた。

こちらはイギリスから来た観光客のカップル。
「かーめーはーめー波!」

彼氏(30)
「子どもの頃、学校から帰ると毎日テレビでドラゴンボールがやっていました」

彼女(24)
「彼は今でも毎日見ていますよ。何を見るか迷ったら絶対にドラゴンボール。音が聞こえてくるんです」

ドラゴンボールは、生活の一部。その愛の強さから…

彼女(24)
「猫を飼っているんだけど、悟空って名付けたんです。見せますね、この子です」

バンキシャ!
「これが悟空!」

「悟空」と名付けられた猫(の画像)を見せてくれた。

彼女(24)
「小さい頃、戦士のようにあちこち動き回っていたので、ぴったりな名前だと思ったんです」

***

都内に住む70代の夫婦。43歳になる娘が『Dr.スランプ』の大ファンだったという。


「アラレちゃんでひらがなとカタカナを覚えて。ふふふ」

――家族の思い出の中にはいつも、アラレちゃんがいた。


「子どもが(小学)1年生の時に授業参観でしりとりがあって、先生が「『ん』で始まる言葉はないよね」って言ったら、娘が手あげたんですよね。そしたら「んちゃ!」って言ったんです。もう私は頭が真っ白で、どう家に帰ったかも覚えていません」

***

さらに、バンキシャ!が訪れたのはタイ・ナコーンパトム。ここにも鳥山明さんに大きな影響を受けた人がいた。

バンキシャ!(田中純平/NNNナコーンパトム)
「サワディーカップ!」

政府関係者のボディーガードとして働く、ウアンさん、38歳。Tシャツを脱ぐと…。

バンキシャ!
「うわうわうわ!体全身…すごい」

ドラゴンボールのキャラクターたち(のタトゥー)がびっしり。

ウアンさん
「ピッコロ、フリーザ、ベジータ、悟空」

このタトゥー、2年半かけて少しずつ増やしていったという。

ウアンさん
「タトゥーをいれればいつでもどこでもドラゴンボールを見られて、リラックスできると思ったんだ。なぜかわからないけど、これを見ると本当に心が落ち着くんだよ」

――いま、鳥山明さんに伝えたいことは…

「『ありがとう』と言いたい。先生のおかげで僕は幸せになりました。先生がいなくなっても、この作品たちはなくなりません。僕の世代から子どもたちの世代へと、ずっと受け継がれていきます」と話した。

*3月10日放送『真相報道バンキシャ!』より

  • 日テレNEWS NNN
  • 社会
  • 追悼 鳥山明さん…ファン「ありがとう」 数多くの名作が世界中のファンの人生とともに【バンキシャ!】