大雨災害の危険度分布 愛称「キキクル」に

大雨災害の「危険度分布」の愛称が、「キキクル」に決まりました。
気象庁は、大雨の際に、自分が住む地域の土砂災害や洪水、浸水の危険度を色別に示す「危険度分布」の愛称を「キキクル」と決め、発表しました。
「キキクル」という愛称は、鹿児島に住む12歳の女の子が考えたもので、全国から気象庁に届いた1271の応募の中から選ばれました。
気象庁は、愛称をつけることで危険度分布をより広く周知し、住民の命を守る行動に繋げたいとしています。
大雨災害の「危険度分布」の愛称が、「キキクル」に決まりました。
気象庁は、大雨の際に、自分が住む地域の土砂災害や洪水、浸水の危険度を色別に示す「危険度分布」の愛称を「キキクル」と決め、発表しました。
「キキクル」という愛称は、鹿児島に住む12歳の女の子が考えたもので、全国から気象庁に届いた1271の応募の中から選ばれました。
気象庁は、愛称をつけることで危険度分布をより広く周知し、住民の命を守る行動に繋げたいとしています。
2:21
2月23日 11:57
2月23日 9:00
7:27
2月23日 6:41
2月23日 5:50
2月23日 0:01
2月23日 0:02