×

富山・氷見市内全域の水道が復旧 一部地域で給水所残す 能登半島地震

2024年1月21日 20:27
富山・氷見市内全域の水道が復旧 一部地域で給水所残す 能登半島地震
能登半島地震の影響で断水箇所が残っていた富山県氷見市で21日、市内全域の水道が復旧しました。ただ、一部地域で給水所を残します。

氷見市では、あわせて470戸が生活用水としてのみ利用できる通水地域となっていましたが、21日午前10時、市は市内全域で水道が復旧したと発表しました。これで市内の断水は全て解消し、市は正午で全ての給水所をいったん閉じました。

閉鎖直前の給水所に来た人は。

給水に訪れた人「お昼で終わるので慌てて来た。(給水所閉鎖は)悲しい。家庭内漏水で(水道が)出ない、まだ。ここは家から近いが市役所まで遠い。こんな事あるのか、本当に悲しい」

こうした住宅内での水漏れなどで飲み水を得られないケースに対応するため、市は21日午後、市内1か所にあらためて給水所を設置しました。市民には引き続き、節水に協力を呼びかけています。

  • 日テレNEWS NNN
  • 社会
  • 富山・氷見市内全域の水道が復旧 一部地域で給水所残す 能登半島地震