×

石川県内の死者92人、安否不明242人に 能登半島地震

2024年1月5日 10:39
石川県内の死者92人、安否不明242人に 能登半島地震
能登半島地震による石川県内の死者は5日午前8時現在、92人、安否不明の人は5日午前9時現在、242人となりました。能登地区では水不足が深刻です。

石川県によりますと、輪島市や珠洲市など能登地区の市や町で、死者や安否不明者の数が増えてきています。

輪島市役所では自衛隊の給水車が初めて到着。約1000リットルがわずか1時間でなくなりました。

輪島市の住民「水が全く手に入らなかったので、ありがたい」「水が1番大事だから1番うれしい」

市内の足湯施設では、井戸水をくみ上げ生活用水に使うという男性も。

井戸水をくみに来た男性「断水しているので、手を洗ったりトイレ流したり。いつまで続くかわからないから」

一方、ライフラインは、能登地区を中心に広い範囲で停電や断水が続いています。

金沢市の石川県産業展示館には全国から送られた水や食料などの支援物資が集まっていて、県の職員や自衛隊員らによってトラックに積み込まれ、被災地に届けられます。