×

【速報】市街地でのクマへの発砲スムーズに 鳥獣保護法改正案を閣議決定

2025年2月21日 8:39
【速報】市街地でのクマへの発砲スムーズに 鳥獣保護法改正案を閣議決定
緊急銃猟の方法 環境省資料より

法律で猟銃の発砲が禁止されている市街地でクマの出没が相次いでいることから、政府はスムーズに捕獲するため法律の改正案を閣議決定しました。

21日、閣議決定された鳥獣保護法の改正案では、人の生活圏に現れたヒグマ・ツキノワグマ・イノシシについて、住民の安全が確保できるなどの条件を満たしていれば、市町村長の判断でハンターが猟銃を発砲する「緊急銃猟」ができるとしています。

具体的には、河川敷や広場、クマが立てこもった建物などで市町村の職員が周辺の通行制限や住民の避難誘導を行い安全を確認、その後ハンターに発砲を委託する腕章などを渡しハンターのタイミングで発砲します。

また必要に応じて私有地への立ち入りを可能とする規定や、銃弾が建物に当たるなどした場合市町村長が補償する規定も設けられます。

現在の鳥獣保護法は住宅密集地で猟銃を使うことを禁じているため、クマが市街地に出てもハンターは警察官の許可を得るまで発砲できず、駆除のタイミングを逃したり襲われたりする危険性が指摘されていました。

改正法案は今の国会に提出され、環境省は市街地へのクマの出没が増える秋までに市町村の体制が整うよう、準備を進めるとしています。

最終更新日:2025年2月21日 8:39