北陸新幹線の敦賀から西のルート決定を見送り与党の整備委員会 沿線の京都の理解得ることを優先
北陸新幹線の敦賀から西の延伸をめぐり、与党の整備委員会は20日、来年度中の認可・着工の前提となるルートの決定を見送りました。
与党の整備委員会は中間とりまとめとして「小浜・京都ルート」の3つのルート案から2つに絞ることを決めました。
残ったのは南北案と桂川案で、東西案は京都府や京都市が懸念している、地下水への影響が最も大きいとして除外しました。
当初、委員会では年内に1つのルート案に絞る予定でしたが、沿線の京都の理解を得ることを優先した形で、来年度中の認可・着工の前提となるルート決定を見送りました。
■西田委員長
「一日も早い全線開業のためには、一日も早い着工が必要不可欠ではあるものの、沿線自治体や地元関係者の理解なくして早期着工は実現しない こうした考え方のもと、地元関係者の懸念や不安を払拭するために最善を尽くし、地下水に関して科学的知見に基づく情報発信を念入り、かつ重点的に実施し、沿線自治体等の協力を要請して取り組む」
一方、とりまとめ案では、小浜駅の着工準備を進めるため、事前の調査費を増額するよう求めていて、依然としてくすぶる「米原ルート」案をけん制しています。
■稲田朋美議員
「決まらなかったことは残念だが、早期開業という意味では仕方なかった 来年度の着工というのが、スケジュール的に難しいという意見もある そこは環境影響調査の準備書等の問題なので、短縮できるスケジュールがないかを模索したい」
■杉本知事
「危機感はある 年度内の着工をめざすところはできなかったから、残念には思っている 大切なのは1日も早い小浜京都ルートでの全線開業 そういう意味では止むを得ない部分もある」
委員会は
委員会は月曜日に与党のプロジェクトチームに中間とりまとめ案を提出し、近く石破首相にも報告する予定です。