雪の中で結界づくり 「お水送り」前に準備着々 神聖な場所と見物客を隔てる囲い 小浜市・若狭神宮寺 来月2日(日)開催

雪の降る中で結界づくり=23日午前8時半、小浜市の若狭神宮寺
若狭に春の訪れを告げる神事「お水送り」を前に、小浜市内の寺で23日、地元の住民らが結界づくりに取り組みました。
小浜市の若狭神宮寺で行われた結界づくりには、お水送り保存会や地元の壮年会などおよそ40人が参加しました。結界は、寺の境内で神事を営む神聖な場所と見物客を隔てるための囲いで、丸太と縄を使って手際よく組み上げていきました。
当日は結界の中で大護摩法要が営まれた後、たいまつに火が移され、御香水とともにおよそ2キロ先の鵜の瀬まで運ばれます。
■神宮寺区壮年会 岡善嗣会長
「大雪で積雪もある状況ですが、多くの方に参加いただければなと思う」
「お水送り」は3月2日(日)に営まれます。
最終更新日:2025年2月23日 11:55