羽水の探究特進科が最高の3.31倍 鯖江探究科が2.22倍 県立高校入試の倍率は平均1.04倍に
![羽水の探究特進科が最高の3.31倍 鯖江探究科が2.22倍 県立高校入試の倍率は平均1.04倍に](https://news.ntv.co.jp/gimage/n24/articles/98daeabb38a34d5c9818b169b2f3e285/c924bc1c-9b6a-4f69-b2af-a62fba7b4ebc.jpg?w=1200)
県立高校一般入試の願書の受け付けが12日に締め切られ、羽水の探究特進科が3.31倍と県内全ての学校の中で最も高くなっています。
県教育委員会によりますと、県立高校全日制の推薦と特色選抜の合格者を除いた募集定員3398人に対して、3533人が出願し、平均倍率は1.04倍となっています。
このうち普通科では、倍率の高い順に鯖江の普通科のITデザインコースが1.79倍、藤島が1.29倍、足羽が1.24倍などとなっています。
また専門学科では、倍率の高い順に羽水の探究特進科が3.31倍、鯖江の探究科が2.22倍、高志の探究創造科が1.89倍となっています。
このほか、敦賀工業の4学科(電子機械・電気・建築システム・情報ケミカル)がいずれも1倍を超えました。
志願変更は14日から18日まで受け付け、試験は今月20日と21日の2日間行われます。
新型コロナウイルスなど感染症にかかるなどして受験できなかった場合は、2月26日と27日に追試験が用意されていて、合格発表は3月3日にそれぞれの高校のホームページ上で行われます。