外国人観光客にも“赤ベコ”は人気! 県内にも押し寄せるインバウンドの波・福島
続いては2024年過去最多を更新した日本を訪れる外国人観光客の話題です。
県内でも外国人観光客が増えていて人気を集めているおみやげや県内の魅力を伝えるための取り組みについて取材しました。
2024年1年間で日本を訪れた外国人は3600万人を超え過去最多に。
また、国内での消費額は初めて8兆円を突破しました。
県内でも2024年、宿泊した外国人は延べ29万人あまりと過去最多となっています。
会津若松市の鶴ヶ城では2024年から福島空港から直行便が出ている台湾や東南アジアからの観光客が増えているといいます。
外国人観光客から特に人気の福島みやげというのが…
■平瀬史敦 記者リポート
「会津若松市の観光名所、鶴ヶ城のお土産屋さんは連日多くの外国人観光客で賑わっています。なかでも特に人気なのが、こちらの赤ベコのぬいぐるみです」
愛らしい顔にちょうどいいサイズ感!
福島県民おなじみの伝統工芸品赤べこのぬいぐるみは福島を訪れた記念のお土産として買う人が多いんだそう。
ほかにも…
■平瀬史敦 記者リポート
「一方で、こちらの赤べこのキーホルダーも非常に人気だということなんです。実際に持ってみますと、このように首が動くんです」
こちらのキーホルダーは周りに配る用のお土産として人気なんだとか。
価格も安く、赤べこの首の部分も動くようになっていて赤べこの特徴を忠実に再現している点が外国人の心を掴んでいるのかもしれません。
ほかにも、赤べこがデザインされた様々なお菓子も売れ行きが良く人気商品は仕入れてもすぐに売り切れ、欠品となることも多いといいます。
そして福島の魅力は観光名所だけではありません。
郡山市で行われた勉強会。参加していたのは、外国人観光客の案内役を担う通訳案内士たちです。
■講師
「旅行者の方々は料理と一緒にお酒が飲みたい、地元の人に教えてもらいたいと思っているんです」
外国人の旅行を支える通訳案内士が知識を深め、外国人観光客に福島の食の魅力を知ってもらおうと企画されました。
■参加した女性は
「郷土料理とお酒とのマリアージュというところで、もっと色んな案内ができるんだなということを改めて感じました」
■参加した男性
「外国人向けに日本酒を紹介するということだったので、機会があれば積極的にPRしていきたいと思っています」
今年は大阪・関西万博が開催され去年よりもさらに増えると予想される外国人観光客。
県内にも大きな経済効果をもたらすことが期待されます。