【米軍岩国基地】駆除されたゴケグモは1765匹と直近10年で最多に…「基地工事が一段落し定着進んだか」

米軍岩国基地(山口県岩国市)で7月22日~10月21日の間に発見・駆除されたゴケグモは1765匹と、直近10年で最多だったことが17日、わかりました。
内訳は毒を持つ成体メスが410匹(クロゴケグモ175匹、ハイイロゴケグモ67匹、セアカゴケグモ168匹)、成体オスが31匹、幼体が1324匹です。
山口県と岩国市が年に4回実施する米軍岩国基地への情報収集でわかったもので、米軍側は「基地内の工事が一段落し、ゴケグモの定着が進んだのでは」との認識を示したということです。
県と市は、「特定外来生物に指定されているゴケグモ属が未だに完全駆除に至っておらず、被害防止のため基地の責任において集中的・効果的な駆除を実施し早期に完全駆除を行うこと」などを米軍側に要請しています。