強烈寒波の影響?全く咲いていないカワヅザクラ・名所で知られる上関町で桜まつり開催(山口県)
カワヅザクラの名所で知られる上関町で毎年恒例の城山歴史公園桜まつりが開催されました。
ことしは例年と様子が少し違うようです。
上関の城山歴史公園で開かれた祭り…多くの人で賑わいましたが…桜の方に目をやると…
あれ!?全く咲いていません。
(光市から)
「来たらあんまり咲いてないからびっくりしました」
(平生町から)
「どうかな、咲いたかな、少しでも咲いたかなと思ったんですが寒いのが強かったなあという感じ」
いつもだったら、約200本のカワヅザクラが見ごろを迎えているはず…なんですが、上関町によりますとことし、山口を襲った強烈寒波の影響で開花時期が大幅に遅れているそうです。桜祭りの日に、まだ開花宣言が出ていないのは、祭りが始まって以来、初めてとのこと…。
上関のご自慢のカワヅザクラ!満開になると、一緒に植えられているスイセンとのコントラストで本当に美しいんです。
(上関町観光協会 安田和幸 事務局長)
「そんなに歩かなくても一度に花が見られるというのがここの特徴だと思う」
「周囲の景色 海と非常にマッチしていて、とてもいい景色だと思う。それを楽しんでいただきたい」
3月上旬ごろには満開を迎える予想ということで、満開の時期を狙って、お出かけしてみてはいかがでしょうか。