×

テーマは「ともに生きる」山口市の小学生が車椅子の介助を体験

2024年9月25日 19:23
テーマは「ともに生きる」山口市の小学生が車椅子の介助を体験

山口市の小学校で、子どもたちが車椅子の介助などを体験しました。

車椅子の体験学習を行ったのは大殿小学校の4年生です。

今回、講師に招いたのは介護老人保健施設などを手掛ける青藍会グループ・ハートホーム山口の職員です。

4年生は自分たちが住んでいる地区への理解を深める学習を年間を通して進めていて2学期のテーマは「ともに生きる」です。

子どもたちは、3人一組となり、車椅子に乗ったり、介助を体験したりしました。

(児童は)
「段差をのぼるのが難しかった」「車椅子に乗っている人の気持ちが分かった」「車椅子に乗って困っている人がいたら介助をしたりしてあげたい」

4年生は大殿地区内で「バリアフリー」の調査を行うほか、「将来の生き方」を考えることにしていて、1年間を通して学んだことを最後にひとりひとりがまとめることにしています。

最終更新日:2024年9月25日 19:23
    一緒に見られているニュース

    1:27

    イラン、イスラエルに報復攻撃 ミサイル100発近く

    日テレNEWS NNN

    12:11

    日鉄のUSS買収計画、トランプ大統領が承認 子会社化するも「黄金株」は米政府に

    日テレNEWS NNN

    14:32

    1:01

    インド旅客機墜落 地上の死者30人超に

    日テレNEWS NNN

    12:00

    1:04

    米LAに軍派遣の海兵隊を配備、不法移民摘発への抗議デモ激化

    日テレNEWS NNN

    14:46

    山口放送のニュース