鹿児島港本港区住吉町15番街区 約5カ月間事業者を公募し公開プレゼンテーション実施へ
県がバンケット機能をもったホテル敷地への利活用を計画する鹿児島港本港区の住吉町15番街区について塩田知事は事業者に貸し付ける方針を示しています。県は事業者を公募し、提案内容についての公開プレゼンテーションを行うことを明らかにしました。
鹿児島港本港区の住吉町15番街区について県はバンケット機能をもったホテル敷地への利活用を計画しています。塩田知事は2月19日、事業者に契約期間を50年以上とする定期借地権を設け貸し付ける方針を示しました。
25日に開かれた県議会の代表質問で自民党の西髙 悟議員が貸し付けることに決めた理由について質しました。
(県観光文化スポーツ部・西正智部長)
「県としては住吉町15番街区については将来にわたり県の意図に沿った利活用を担保する観点から定期借地権を設定して事業者に貸し付けるとした」
3月議会で公募要領を決定したあと、事業者を公募。募集の期間は約5カ月で応募者が事業者の選定などを行う委員会に対し提案内容の公開プレゼンテーションを行う場を設けるということです。
(県観光文化スポーツ部・西正智部長)
「提案内容の評価や最優秀提案者の選定を行っていただく。選定結果や選定された事業者の事業計画については今後県議会や県民に丁寧に説明を行いたい」
また相次ぐ教職員の不祥事についての質問もありました。2024年度の教職員の不祥事による懲戒処分は24件で2023年度の倍以上になっています。地頭所教育長は「危機的な状況と認識している」と述べました。
(県教育委員会・地頭所恵教育長)
「県教委としてはすべての教職員に対し児童生徒の教育に携わる者としての自覚を強く求めるとともに不祥事根絶に向けた様々な取り組みを徹底しその実効性を高める」
今後は基本的な研修に加え職員間の意見交換の場や相談しやすい環境づくりに取り組みたいとしています。
鹿児島港本港区の住吉町15番街区について県はバンケット機能をもったホテル敷地への利活用を計画しています。塩田知事は2月19日、事業者に契約期間を50年以上とする定期借地権を設け貸し付ける方針を示しました。
25日に開かれた県議会の代表質問で自民党の西髙 悟議員が貸し付けることに決めた理由について質しました。
(県観光文化スポーツ部・西正智部長)
「県としては住吉町15番街区については将来にわたり県の意図に沿った利活用を担保する観点から定期借地権を設定して事業者に貸し付けるとした」
3月議会で公募要領を決定したあと、事業者を公募。募集の期間は約5カ月で応募者が事業者の選定などを行う委員会に対し提案内容の公開プレゼンテーションを行う場を設けるということです。
(県観光文化スポーツ部・西正智部長)
「提案内容の評価や最優秀提案者の選定を行っていただく。選定結果や選定された事業者の事業計画については今後県議会や県民に丁寧に説明を行いたい」
また相次ぐ教職員の不祥事についての質問もありました。2024年度の教職員の不祥事による懲戒処分は24件で2023年度の倍以上になっています。地頭所教育長は「危機的な状況と認識している」と述べました。
(県教育委員会・地頭所恵教育長)
「県教委としてはすべての教職員に対し児童生徒の教育に携わる者としての自覚を強く求めるとともに不祥事根絶に向けた様々な取り組みを徹底しその実効性を高める」
今後は基本的な研修に加え職員間の意見交換の場や相談しやすい環境づくりに取り組みたいとしています。
最終更新日:2025年2月25日 19:48