×

「不登校支援を決意…」高校生が考える”社会問題・地域課題” 宮城

2025年2月3日 16:22
「不登校支援を決意…」高校生が考える”社会問題・地域課題” 宮城

地域課題や社会問題などについて、高校生が自分たちの取り組みを発表するイベントが、1日に開かれた。

このイベントは、地域課題や社会問題などについて高校生が自分たちの取り組みを発表するもの。

2022年から始まったイベントには、今回 宮城県内の高校生64チーム・およそ170人が参加し、防災への取り組みや不登校生徒の居場所づくりなどについて発表した。

仙台二華高校1年・小野寺彩華さん
「不登校の悲しみや辛さは、経験者にしかわからないということは、私にしかできない不登校支援があるのではないかと考え、不登校支援をすることを決意しました」

このイベントは、発表するだけでなく、取り組みについて地元企業や大学生などからアドバイスを受けられることが特徴で、3月には全国大会が開かれるという。

最終更新日:2025年2月3日 16:22
ミヤギテレビのニュース