島でしか買えない名物など100商品「五島列島・壱岐・対馬のお土産販売会」県庁ロビーで開催《長崎》
県庁で開かれているお土産品の販売会。
普段は “島内” でしか手に入らない特産品も並びます。
(買い物客)
「五島のばらめんうどん。ツルツルしておいしい」
(買い物客)
「お目当ては(上五島の)豆ようかん。お友だちからお土産にいただいてとてもおいしかったので、五島の物産展がある時には買う」
お土産販売会は、離島の特産品を知ってもらい、観光地にも足を運んでもらおうと県庁で年に1度開かれています。
五島・上五島・壱岐・対馬の各ブースでは、加工品や郷土菓子、地酒など 約100点を販売。
普段は島内でしか販売していない特産品もあり、お目当ての商品を求める人でにぎわいました。
1つのブースで2000円以上購入すると「しまの景品」が当たる抽選会も行われています。
販売会は7日も午前11時から午後7時まで、県庁1階のエントランスホールで開かれています。
最終更新日:2025年2月6日 19:46