×

通信事業者や警察官などをかたる詐欺電話一日で69件(静岡)

2025年2月12日 12:09
通信事業者や警察官などをかたる詐欺電話一日で69件(静岡)

11日県内で通信事業者や警察官などをかたる詐欺電話が一日に69件あったことが確認され、警察は、被害に逢わないよう注意を呼び掛けています。

警察によりますと11日富士宮市や三島市など東部地域を中心に詐欺電話がかかってきたという通報が69件ありました。

いずれも通信事業者や警察官、親族、金融機関をかたる手口で全体のおよそ半数が自動音声によるものだったということです。

通信事業者をかたる電話では「あたなの携帯電話が使えなくなる」「不正利用になるので警察に連絡する」といった内容でした。

警察では「自動音声で、電話の利用停止に 関する通知や料金未納に関する問い合わせをすることはありません」などと注意を呼び掛けています。

最終更新日:2025年2月12日 12:09
    静岡第一テレビのニュース