×

【早春恒例】神社階段に“118段”の豪華ひな段飾りお目見え(静岡・東伊豆町)

2025年2月15日 11:55
【早春恒例】神社階段に“118段”の豪華ひな段飾りお目見え(静岡・東伊豆町)

「雛のつるし飾りまつり」が開催されている静岡・東伊豆町の神社に、恒例の118段の豪華なひな段飾りがお目見えしました。

稲取港を見下ろす素盞嗚神社に飾り付けられているこのひな段飾り、ことしで12回目の展示です。

1時間ほどかけ飾り付けられるひな人形はおよそ600体で段数は118段。ひな段飾りの展示段数としては日本一といわれています。階段の両側には、色鮮やかな「つるし飾り」も添えられイベント開催中は、地元の旅館組合の関係者が飾り付けと片づけを毎日行います。訪れた観光客はその美しさと迫力に圧倒されつつさかんにスマートフォンで撮影していました。

この「雛段飾り」は3月9日までの期間、雨天を除き午前10時から午後3時まで展示されます。

最終更新日:2025年2月15日 11:55
    一緒に見られているニュース
    静岡第一テレビのニュース