×

【特殊詐欺】通信事業者や警官かたり「口座の金確認したい」などとうそ電話…信じた80代女性約1600万円被害(静岡・沼津市)

2025年2月20日 11:02
【特殊詐欺】通信事業者や警官かたり「口座の金確認したい」などとうそ電話…信じた80代女性約1600万円被害(静岡・沼津市)

静岡・沼津市の無職の80代の女性が、通信事業者や警察官をかたるうその電話をきっかけに、現金約1600万円をだまし取られる特殊詐欺事件がありました。

警察の調べによりますと、1月30日に、沼津市に住む無職で80代の女性宅の固定電話に、電話通信事業者をかたる人物から、「携帯電話の使用を停止する」などと連絡がありました。その後、警察官や検察官などをかたる人物から、「ヤクザを捕まえたら、あなた名義の口座で薬物の売買をしていた」「あなたの口座に怪しいお金がないか確認する必要がある」「お金を用意してください」などと電話がありました。これを信じた女性は、相手に指示されるまま、複数回にわたり、金融機関から現金を出金し、2月18日、自宅前に置いたところ、何者かに持ち去られ、だましとられたということです。

警察で、特殊詐欺事件として捜査するとともに、「『携帯電話が使えなくなる』といった突然の電話は詐欺です」「警察官や検察官をかたった詐欺が増えています」「警察官や検察官が『資産を確認する』と言って、お金を預かったり振り込ませたりすることはありません」などと注意を呼びかけています。

最終更新日:2025年2月20日 11:04
    静岡第一テレビのニュース