伊那小3年春組 ポニーの「クリスター」PR大作戦 もうすぐお別れクリスターが寂しくならないように… 自分たちにできること 毎日のお散歩 思い出作り「生きる力」「考える力」育む
テレビ信州に届いた1通の手紙から始まりました。差出人は伊那市の小学校、3年生のクラス。子どもたちの優しさがあふれる、ある作戦、取材しました。
児童
「突然のお願いで申し訳ありませんが 私たちや クリスタ―私たちのこの活動をテレビで紹介していただけないでしょうか?どの番組のコーナーでもどれだけ短くても構いませんのでお力をお貸しください・・・」
去年12月。テレビ信州に一通の手紙が届きました。差出人は伊那市の伊那小学校3年春組。
手紙には、クラスで3年間育ててきたポニー、クリスターとのお別れが近づいていること。新しい場所で、クリスタ―が寂しくならないようにPRしたいと、書かれていました。
一生懸命書かれた手紙の文字、私たちは3年春組のみなさんとクリスターに会いに行きました。
(カメラマン)「クリスタ―はどこですか」
児童
「クリスタ―見せてあげて」
みんなに愛されているポニーのクリスタ―と伊那小学校3年春組のみんなです。
スタッフ
「誰かクリスタ―のこと紹介してくれる人いますか」
児童
「クリスタ―は 目がクリクリしている」
児童
「クリスタ―はとても食いしん坊な性格をしています」
児童
「クリスタ―は乗れないけれどちゃんとエサも食べるしかわい いです」
3年春組とクリスタ―の出会いは1年生のとき。茅野市の牧場からやってきた、春組35人目の大切な仲間。3年間、一緒に過ごしてきました。
しかし、4年生でのクラス替えを控えている春組、それに合わせてクリスタ―も3月5日、牧場に帰ることが決まっています。
冷え込んだ朝。登校して真っ先に向かうのはクリスタ―のところ。
Q手は冷たくないですか
児童
「大丈夫です」
「(クリスタ―が)早くご飯くれーって言って見に来るんで」
当番を決めるのではなくひとりひとりがクリスタ―の世話をしようと決めています。
児童
「今はクリスタ―のおしっことか馬糞 ボロを片付 けています」
児童
「最初はちょと あまり楽しくはなかったけど今は楽しい」
児童
「クリスタ―のご飯とかを買うためのお金のかわりの缶で す」
クラスで定期的に集めているアルミ缶は、コンテナ一杯でおよそ1万円。クリスタ―のエサ代の一部を賄ってきました。
クリスタ―の家も春組の手作り。雨漏りも自分たちで修理しました。
3年春組担任 折山智昭 教諭
「クリスタ―に関しては3年間みっちりと日々の生活の中でいろんなことに向き合ってきたり それこそ答えのないような問題にばかりぶち当たってきながら必死にみんなで考えてきたりしてるのでいわゆるペーパーテストで測れないような部分の生きる力であるだとか考える力だとか心の面だとかすごく沢山のものが育っててくれてるなと思います」
児童
「クリ クリ クリスタ―なんてかわいいの~ 毛並みも 声も顔も目も~」
クリスタ―との散歩は平日の日課ですが、この日は特別版。クリスタ―の家庭訪問です。
春組のみんなは、お別れの日までにやりたいことを考えました。その一つがクラス全員の家をクリスタ―に紹介することでした。
折山先生
「あ クーさん 動かないでクーさんもうお尻になったほぼ」「はいチーズ」
家庭訪問のほかにもお別れ会や、思い出のアルバム作りなども計画中。中でも、一番力を入れているのが「クリスタ―のPR大作戦」。テレビ局への手紙もその一環です。
実はクリスタ―、高齢のため、人を乗せることはできません。牧場に帰ったクリスタ―が人と触れ合えずに寂しい思いをするのではないか、子どもたちは心配しています。
児童
「もし本当に最高であれば飼ってもらうの が私たちはそれが一番いいなって話になってます」
スタッフ
「飼い主さんが見つかったらみんながやっていたようなお世話があるよってことを伝えたいんですね」
児童
「なのでPR活動をやってます」
チラシも作りました。
「牧場に会いに来てね」とPR!二次元コードを読み込むと…。
授業
児童「学校に3枚と学年に1枚」
この日みんなで考えていたのはチラシの発送先です。
折山先生
「そうなると あとは郵送代?」
「郵送代が7万円」
児童
「え~」
話し合いの末、チラシは県内すべての公立小学校376校に送るほか、地元の店舗などに配ることにしました。
PR大作戦を進めながら、春組とクリスタ―は、残り少ない大切な時間をきょうも過ごしています。
廊下でスタッフを待つ児童たち
児童
「クリスタに会いにきてほしいということでチラシを作りました。よかったら これテレビ局の方に貼ってもらえたらいいなあと思っています。お願いします」
藤原アナウンサー
はい。チラシ、しっかり受け取りましたよ。
みなさんの大切なチラシは長野市のテレビ信州前の掲示板にしっかり貼らせていただきました。私たちもクリスタ―のことを一緒にPRしたいと思っています。
3年春組では、クリスタ―とふれあう体験会を計画しています。来週11日の祝日と23日の日曜日、午前9時から正午まで伊那市の伊那小学校で行われます。