×

4月に入り食料品など4000品目値上げ コメの影響でパックご飯も 山形市内のスーパーで聞く

2025年4月2日 9:29
4月に入り食料品など4000品目値上げ コメの影響でパックご飯も 山形市内のスーパーで聞く

4月に入り、食料品や日用品などの値上げの波が押し寄せています。値上げされるは、4000品目にも及びます。山形市のスーパーで値上げの状況や消費者の声を聞きました。

買い物客2人「(どんな風に値上げを受け止めている?)慣れた感じずっと値上げ値上げの話で」「苦しいですけど全部高いですからね」

中川悠アナウンサー「私が大好きなチョコレートもカカオ豆不足で値段が上がっています。少し我慢を考えなければいけないかも」

村山地方でスーパー4店舗を展開するフードセンターたかき。山形市のこちらの店舗では、4月5日から多くの食料品の値上げが行われるといいます。
対象となるのは、お酒や乳製品、コーヒーや練り製品などおよそ50品目。値上げ幅は10~15%にもなります。また、コメの値上がりが続く中、影響を受けているのが…

たかき山形桧町店店長高橋実店長「パックご飯これまでは据え置きで販売していたが5月ごろから値上げ。メーカーによりますけども11パーセント~36パーセント4月1日から仕入れ額が上がっているんで仕方ないこと」

帝国データバンクによりますと、4月値上がりする飲食料品はあわせて4225品目。値上げのピークを迎えたおととし10月以来、1年6か月ぶりに4000品目を超えました。値上げの要因として、原材料の調達コストの増加に加え、人件費や物流費の上昇の影響が見られるといいます。
値上げの波に消費者からは…

客「いまプールの帰りなんですけどプールの中で値上げの話をして笑うしかない。お友達と値段は同じなんだけど物が少なくなっているとかグラム数が少なくなっているとかそこまで調べている」「コーヒー豆とかすごく高い。でも飲みたいので買わないと」「賞味期限が長い食品を選ぶ」「その時安くなっているのを買ってそこから献立を考えていく」

こちらのスーパーでは、消費者によりお得に買い物をしてもらおうと毎週水曜日に一部の商品を100円均一で販売しています。
多くのものが値上げされる中、値段が徐々に安定しているというのが野菜です。

高橋店長「3月あたりから関東方面の商品が多くなっていますので天気次第で価格の方はある程度落ちてくるのかなと」

4月下旬には、県産のものも出回り、平年よりは高いものの、値下がりが期待されます。帝国データバンクによりますと、少なくともこの夏にかけて断続的に値上げラッシュが起こることが見込まれるということです。

最終更新日:2025年4月2日 10:47
    一緒に見られているニュース
    おすすめ