×

【強烈寒波】ホワイトアウトで道路が見えない時間帯も…滋賀・米原市で積雪19センチ 東近江市で小中学校3校が休校 新幹線は速度を落とし運行

2025年2月19日 17:39
【強烈寒波】ホワイトアウトで道路が見えない時間帯も…滋賀・米原市で積雪19センチ 東近江市で小中学校3校が休校 新幹線は速度を落とし運行

 滋賀県内での交通の影響はどうなっているでしょうか。滋賀県米原市から中継です。(取材・報告=渡邊幹也アナウンサー)

◆◆◆◆◆

 米原駅から北へ約5キロ離れた場所から中継でお伝えします。この辺り一帯、田畑に囲まれている場所で、雪に覆われているのがわかります。そしてこの辺りは風が非常に強くて、時折吹く突風によって目が開けられない時間帯、さらには顔が痛くなるといった時間帯もあります。

 この辺りの雪の量ですが 、だいたい指1本入るくらい、10センチくらいの雪が積もっているものと思われます。
 
 米原市内では、今朝、氷点下2℃を記録しました。午後3時までの24時間で13センチの雪を観測し、午後3時現在で19センチの積雪があるということです。

 私は大阪市内から、午後に高速道路に乗って滋賀県内に入ってきたのですが、滋賀県に入った途端に急に雪が降ってきて、周りがホワイトアウトで全く見えないといった時間帯もありました。サービスエリアで話を聞いたのですが、ホワイトアウトが怖すぎる、いつも以上に車間距離をとって運転している、という話もありました。

 ここから南にある東近江市の小中学校では、3校が大雪のため休校になっているということです。

 気になる交通情報ですが、奥に走っているのが北陸自動車道で、長浜インターチェンジから米原ジャンクションの間で通行止めが行われていましたが、午前9時半に解除されたということです。

 その下、高速道路にクロスするように走っているのが、東海道新幹線です。奥が名古屋方面、そして手前が京都方面で、名古屋から京都の間では速度を落として運行していますが、 午後3時現在で大きな遅れは生じていないということです。JRの在来線についても、大きな遅れは生じていないということです。

 米原方面はこの後も、雪が強くなったり弱くなったりを繰り返します。そして3連休は、土曜日の朝、そして日曜日の夜が、特に雪が降りやすくなる時間帯だということです。

 私も経験しましたが、ホワイトアウトになると、数メートル先でも前が見えなくなりますので、お出かけの際は車間距離に気をつけながら運転していただければと思います。

最終更新日:2025年2月19日 20:12
読売テレビのニュース
24時間ライブ配信中
日テレNEWS24 24時間ライブ配信中
logo

24時間ライブ配信中