障がいの有無に関わらず一緒にスポーツを楽しんでもらおうと徳島市でパラスポーツの体験イベント【徳島】

障がいの有無に関わらず一緒にスポーツを楽しんでもらおうと徳島市で24日パラスポーツの体験イベントが開かれました。
このイベントはパラスポーツへの理解を深めてもらおうと県パラスポーツ協会が開いたものです。
徳島市南矢三町の県立障がい者交流プラザでは子どもから大人までが4つのパラスポーツを体験しました。
参加者らはオールを使ってボートを漕ぐローイングの練習用機械を体験したり、スティックを使ってストーンを滑らせる車いすカーリング。
さらに体育館用のローラーのついたソリに乗りスティックで動くパラアイスホッケーや、車いすテニスを楽しみました。
(参加者)
「取ってそれをはじかれたらまた取ってってその取り合いが頭脳戦みたいで面白い」
「手とボールの位置関係で身体を持っていくのがすごく難しくてプレーヤーの方はすごいんだなあ相手のことが分かるんじゃないかなって楽しむ以外にも学びもあるような気がしました」
参加者らは楽しみながらパラスポーツへの理解を深めていました。
このイベントはパラスポーツへの理解を深めてもらおうと県パラスポーツ協会が開いたものです。
徳島市南矢三町の県立障がい者交流プラザでは子どもから大人までが4つのパラスポーツを体験しました。
参加者らはオールを使ってボートを漕ぐローイングの練習用機械を体験したり、スティックを使ってストーンを滑らせる車いすカーリング。
さらに体育館用のローラーのついたソリに乗りスティックで動くパラアイスホッケーや、車いすテニスを楽しみました。
(参加者)
「取ってそれをはじかれたらまた取ってってその取り合いが頭脳戦みたいで面白い」
「手とボールの位置関係で身体を持っていくのがすごく難しくてプレーヤーの方はすごいんだなあ相手のことが分かるんじゃないかなって楽しむ以外にも学びもあるような気がしました」
参加者らは楽しみながらパラスポーツへの理解を深めていました。
最終更新日:2025年2月24日 19:38