×

11年ぶりJ2復帰のカターレ富山 開幕戦勝利

2025年2月17日 19:35
11年ぶりJ2復帰のカターレ富山 開幕戦勝利

11年ぶりにJ2復帰を果たしたカターレ富山は開幕戦で勝利し、復帰戦を白星で飾りました。

11年ぶりに悲願のJ2復帰を果たしたカターレ富山。

きのうの開幕戦はアウェーで愛媛FCと対戦しました。

白のユニフォームのカターレJ2復帰・最初のシュートは新10番を背負う松田!

さらに西矢のシュートは惜しくもバーに当たります。

そしてJ2復帰の立役者富山第一高校出身の碓井がシュート!

その碓井からパスを受けた松田が再びシュート!

惜しくもキーパーにキャッチされ得点はならず!

前半を0対0で折り返します。

カターレの今シーズン初得点が生まれたのは後半22分でした。

ぺナルティエリア手前から西矢がシュートそのこぼれ球に反応したのは3年目の伊藤。

左足でキーパーの股下を通す技ありゴールで先制します。

カターレにとって11年ぶりのJ2でのゴールは、貴重な決勝点となり開幕戦を1対0で勝利!

記念の試合は、両チームイエローカードが1枚も出ないフェアな試合となりました。

いよいよ始まったJ2での新シーズンで弾みのつく白星スタートです。

ここからは、「J2」について改めてお伝えします。

今シーズンは全20クラブが所属。

J1からの降格組に、カターレなどJ3から昇格した3クラブが参戦しホーム&アウェーの総当たりでそれぞれ38試合を戦います。

Jリーグ発足時から所属するいわゆる「オリジナル10」の一つジェフ千葉や、J1優勝経験もあるジュビロ磐田といった歴史あるクラブも名を連ねます。

気になる昇格、降格条件について昇格、降格するのはそれぞれ3クラブ。

年間順位の上位2クラブがJ1へ自動昇格、もうひと枠は3位から6位の4クラブによる昇格プレーオフで優勝したクラブが昇格します。

昨シーズン、カターレがJ2復帰を決めたのもこの昇格プレーオフでした。

一方、降格については年間順位の下位3クラブが自動降格となり、入れ替え戦などはありません。

昇格組のカターレとしてはまずはJ2残留が一つの目標となりそうです。

次の試合は今月22日にアウェーでジェフ千葉と開幕戦白星同士の対戦です。

最終更新日:2025年2月17日 19:35
北日本放送のニュース
24時間ライブ配信中
日テレNEWS24 24時間ライブ配信中
logo

24時間ライブ配信中