徳島大学開発の筋萎縮性側索硬化症(ALS)の新薬「ロゼバラミン」発表 早ければ年内に製造・販売か【徳島】
徳島大学は2001年から開発し治験を進めていたALS=筋萎縮性側索硬化症の新薬が、早ければ年内にも製造、販売が始まる見込みだと、9月24日の会見で発表しました。
ALS=筋萎縮性側索硬化症は全身の筋萎縮、筋力低下が進行し、3年から5年で死亡することが多い進行性の神経難病です。
徳島大学が開発し治験を進めていた新薬「ロゼバラミン」は、ビタミンB12の活性型である「メチルコバラミン」を既存薬より約50倍に増やしたもので、副作用もほとんどなく症状の進行を抑制する効果が期待されています。
「ロゼバラミン」は約9年半ぶりとなる、国内3剤目のALSの新薬で、順調にいけば年内にも製造、販売が始まる見込みです。
徳島大学では、「多くのALS患者さんの状態改善に寄与することを期待している」と、コメントしています。
ALS=筋萎縮性側索硬化症は全身の筋萎縮、筋力低下が進行し、3年から5年で死亡することが多い進行性の神経難病です。
徳島大学が開発し治験を進めていた新薬「ロゼバラミン」は、ビタミンB12の活性型である「メチルコバラミン」を既存薬より約50倍に増やしたもので、副作用もほとんどなく症状の進行を抑制する効果が期待されています。
「ロゼバラミン」は約9年半ぶりとなる、国内3剤目のALSの新薬で、順調にいけば年内にも製造、販売が始まる見込みです。
徳島大学では、「多くのALS患者さんの状態改善に寄与することを期待している」と、コメントしています。