×

電柱や家傾く・・・高岡市伏木で液状化現象 能登半島地震 

2024年1月2日 18:37
電柱や家傾く・・・高岡市伏木で液状化現象 能登半島地震 

奥野香子記者
「高岡市伏木錦町です。こちらでは、液状化現象が発生し、道路が大きく陥没してしまっています。中は完全に空洞になっているようにみえます」

震度5強を観測した高岡市の伏木地区では、広い範囲で電柱や家が大きく傾くなど、液状化による被害が確認できました。

石坂自治会の会長
「このワイヤがパンパンに張ってあった。電柱が下がったからワイヤーが遊んでいる。みんなここらへん、家が傾いていて戸が開かない。きのうと同程度の余震が来たら建物が持たないなと思いますね」

また射水市では。

奥野記者
「射水市立町の神社です。玉垣が数十メートルにわたって崩れてしまっています」

市内では住宅のガラスが割れたり、石垣が倒れたりするなどの被害が出ています。

    北日本放送|KNB|富山[ テレビ ]1ch/[ ラジオ ]AM738kHz/FM90.2MHz
    • KNB NEWS NNN
    • 電柱や家傾く・・・高岡市伏木で液状化現象 能登半島地震