公立高校で入学式 鹿児島中央高校の新入生は倍率1.55倍を突破「頑張って良かった」双子の保護者は“無償化”に感謝
県内のほとんどの公立高校で入学式が行われ、新入生が希望を胸に新たな一歩を踏み出しました。出願倍率が普通科で最も高かった鹿児島市の鹿児島中央高校では323人が入学式に臨みました。
新入生を祝福するように桜が迎え入れた鹿児島市の鹿児島中央高校の入学式。入試の出願倍率が全体で3番目に高く普通科では最高の1.55倍を勝ち抜いた323人が高校生活をスタートさせました。
県教育委員会によりますと、4月8日は県内68の公立高校のうち66の高校で入学式が行われたということです。
(新入生)
「(入学式は)緊張したが学校方針とかを聞いて入学して頑張って良かった。周りのことが見られて尊敬される人になりたい」
(新入生)
「教育者になりたいのでそれに向けて勉強をしっかり頑張っていきたい」
学び舎では新たな出会いも。
(新入生)
Q中学の同級生?
「さっき仲良くなりました」
同じクラスでたまたま隣の席に。部活も同じバレーボール部で早速、仲良くなったそうです。
こちらの1年生。実は双子の妹がいて、4月9日に別の高校に入学します。保護者としてはこの春から始まった公立高校の授業料の完全無償化はありがたいと話します。
(保護者)
「うちなんか特に双子なんですよ。少しでも楽になるのがあれば非常にありがたい」
(新入生)
「中央生として(妹に)うらやましいと思わせるような高校生活を送っていきたい」
高い受験倍率だった鹿児島中央高校ですが、一方で今年の公立高校入試の全体の出願倍率は0.81倍で過去最低でした。全日制・定時制合わせて69校、157学科のうち60校124学科で定員割れでした。
新入生を祝福するように桜が迎え入れた鹿児島市の鹿児島中央高校の入学式。入試の出願倍率が全体で3番目に高く普通科では最高の1.55倍を勝ち抜いた323人が高校生活をスタートさせました。
県教育委員会によりますと、4月8日は県内68の公立高校のうち66の高校で入学式が行われたということです。
(新入生)
「(入学式は)緊張したが学校方針とかを聞いて入学して頑張って良かった。周りのことが見られて尊敬される人になりたい」
(新入生)
「教育者になりたいのでそれに向けて勉強をしっかり頑張っていきたい」
学び舎では新たな出会いも。
(新入生)
Q中学の同級生?
「さっき仲良くなりました」
同じクラスでたまたま隣の席に。部活も同じバレーボール部で早速、仲良くなったそうです。
こちらの1年生。実は双子の妹がいて、4月9日に別の高校に入学します。保護者としてはこの春から始まった公立高校の授業料の完全無償化はありがたいと話します。
(保護者)
「うちなんか特に双子なんですよ。少しでも楽になるのがあれば非常にありがたい」
(新入生)
「中央生として(妹に)うらやましいと思わせるような高校生活を送っていきたい」
高い受験倍率だった鹿児島中央高校ですが、一方で今年の公立高校入試の全体の出願倍率は0.81倍で過去最低でした。全日制・定時制合わせて69校、157学科のうち60校124学科で定員割れでした。
最終更新日:2025年4月8日 10:33