×

スイカパンに富士山パン…地元で愛される全国の“ご当地パン”が一堂に「全国パン博覧会」始まる

2025年2月20日 19:04
スイカパンに富士山パン…地元で愛される全国の“ご当地パン”が一堂に「全国パン博覧会」始まる
 レトロな雰囲気のパンに鮮やかな色のパン。あまり馴染みのないものばかりですが、各地域の魅力や個性が詰まった地元で愛されるご当地パンです。全国の人気のご当地パンを集めたイベントが鹿児島市で初めて開かれています。

(山下香織キャスター)
「ずらっと並ぶ美味しそうなパンですが普段見かけないものばかり。その土地でしかなかなか買えないご当地パンなんです」

 鹿児島市のオプシアミスミで始まった「全国パン博覧会」。見た目のかわいらしさがSNSなどで話題となった宮城の「スイカパン」に長野県民のソウルフード「牛乳パン」など人気のご当地パンが並びます。中でも売れ筋トップを誇るのが福島県郡山市発祥のクリームボックス。

(山下香織キャスター)
「思った以上にクリームたっぷり載っているけど甘さがくどくなくあっさりしていて朝でもぺろりと食べられそう」

 こちらはマヨネーズであえた沢庵を挟んだ滋賀のご当地パン。

(山下香織キャスター)
「おもしろい。ありですよ!初めて食べるけどなんだか懐かしさを感じる。沢庵の食感も面白いしバランスがとてもいいです」

 日替わりで並ぶパンもあり、24日までの期間中合わせて110種類以上が販売される予定です。開店前から並んでいた男性は。

(お客さん)
「結構目移りしてしまって。(お目当てだったのは?)富士山パンととび箱パン。見たことないのでこんなの」
「スイカパンです。(こんなにたくさんパン買ったことあります?)ないです!いつも安いパンばかりなのできょうはちょっと贅沢してみました」

 このパン博覧会、全国の蔦屋書店で開催されているそうなんですが、その理由は。

(ブックスミスミオプシア 岡元謙弥さん)
「全国のご当地パンを一冊にまとめた本をきっかけにパン博覧会が実施されるようになった。それぞれの地域の独自性もパンを通じて感じてもらいながらご家族一緒に楽しんで頂けたら」

 全国パン博覧会は今月24日までオプシアミスミで開かれています。
最終更新日:2025年2月20日 19:04