×

パリへの悔しさ胸に4年後ロスへ目指す「僕の居場所は五輪・パラ」車いすバスケ日本代表 鳥海選手《長崎》

2024年5月13日 21:45
パリへの悔しさ胸に4年後ロスへ目指す「僕の居場所は五輪・パラ」車いすバスケ日本代表 鳥海選手《長崎》

長崎市で開かれたバスケットボールイベントに、長崎出身で、車いすバスケットボール日本代表の鳥海 連志選手が参加しました。

4年後のパラリンピックに向けた思い、そして「プロ選手」としての目標を語りました。

アミュプラザ長崎 かもめ広場で大型連休中に行われたバスケットボールのイベント『3×3マジデジマGAMES2024』。

車いすバスケットボール 3人制の大会で、一際、歓声を浴びていたのは。

(アナウンス)
「レンシ チョウカイ」

長崎出身で、日本代表の鳥海 連志選手 25歳です。

▼「障害が重い選手も軽い選手も、平等に試合に出場する権利がある。いくらでも輝ける “隙” がある」

この日は所属する「神奈川ヴァンガーズ」の一員として参加。スピード感あふれるプレーで観客を魅了しました。会場には熱心なファンの姿も。

(東京から)
「鳥海選手のことが大好きで来た。長崎ならではで、昔から知っている先輩とかいろんな人と楽しく、だけど真剣勝負もあって、魅せるプレーをしている。もう楽しくてしょうがない」

試合後のトークショーでは、車いすバスケの魅力について語りました。

(車いすバスケ日本代表 鳥海 連志選手)
「障害が重い選手も軽い選手も、平等に試合に出場する権利がある。いくらでも輝ける隙がある。ある種、障害も自分のプレーのキャラクターとして魅力に出していけるのが、車いすバスケのいいところ」

▼「僕の居場所は “パラリンピックにある”と感じるし、それを次のロス五輪・パラで証明するのが、僕に今、求められていること」

2021年の東京パラリンピックでは、日本代表初の銀メダル獲得に貢献。「大会MVP」も受賞しました。

2大会連続でのメダル獲得へ。期待を背負い、今年のパリのパラリンピック予選に臨みましたが、日本代表は突破できず。

連続出場記録は「12」で途切れました。

(車いすバスケ日本代表 鳥海 連志選手)
「(パラリンピックに)出場する選手や、チームのプレーの映像をたくさん見るけど『パラリンピックにいるべきだろう、俺は』と、常に感じさせられる瞬間が多い。僕の居場所はパラリンピックにあると感じるし、それを次の2028年のロスパラリンピックで証明するのが、僕が今求められていること」

おすすめ