×

インスタが10代の“利用制限”ナゼ?……専門家「世界中で問題視」 ティーンアカウントで「非公開」「1日60分まで」

2025年1月23日 11:13
インスタが10代の“利用制限”ナゼ?……専門家「世界中で問題視」 ティーンアカウントで「非公開」「1日60分まで」

インスタグラムが新たに、10代を対象にした利用制限を始めました。13~17歳の利用者に「ティーンアカウント」を導入。一定の条件で保護者が関与でき、年齢を偽ることができないような対策もしています。この動きは他のSNSにも広がりそうです。

■知らない人のメッセージは受信拒否

藤井貴彦キャスター
「インスタグラムで、13歳~17歳の利用者を対象にしたティーンアカウントの導入が始まりました。既にアメリカなどで使われていますが、どういったものなのでしょうか」

小栗泉・日本テレビ解説委員長
「今持っているアカウントに順次適用されるものです。インスタを運営しているメタ社によると、例えばアカウントは非公開になり、自分をフォローしていない人は投稿が見られなくなります」

「知らない人からのメッセージも受信が拒否され、暴力的なものなどメタが不適切だと判断したものはブロック。1日の利用時間は60分までで、それを超えるとアプリを閉じるように通知が届くなど、新たに利用制限が強化されています」

■街の声は…保護者「安心で安全」

小栗委員長
「10代の利用制限について22日、都内で聞きました」

高校1年生(16)
「(使い過ぎると)テストとかの時大変なことになっちゃうから、(1日1時間に)制限されると使わなくなるかな」

中学2年生(14)
「この間も知らない男の人から(フォローリクエスト)きてたので、削除しました」

保護者(50代)
「親としてもすごく安心だし、安全かな」

■利用制限の緩和に「保護者」関与も

小栗委員長
「利用制限の設定を緩和するためには、16歳未満の利用者は保護者の承認が必要です。保護者は過去7日間に子どもが誰とやり取りしたのか確認することができますが、個別のメッセージは読めないということです」

■年齢のごまかし対策、他のSNSは?


藤井キャスター
「年齢をごまかすことはできないのですか?」

小栗委員長
「できないようにメタ社としても対策を取っています。今未成年の人が18歳以上に変更しようとすると、本人確認書類のアップロードをする、もしくは撮影した自撮り動画でAIによる判定を受けるということです」

「また、既に18歳以上で登録されていても、偽っていないかどうか発見する技術も開発中だということです」

藤井キャスター
「インスタ以外でもこの動きは広がっていくのでしょうか?」

小栗委員長
「メタ社は今後、提供するフェイスブックやスレッズについても、利用制限を導入するとしています」

「今若者に人気のTikTokは、同じようにメッセージ機能の制限などは導入。zeroの取材に『今後も業界全体で取り組むべき課題と認識している』としています」

■専門家「機能だけでは限界がある」

小栗委員長
「ネットメディアに詳しい国際大学の山口真一准教授に聞きました」

山口准教授
「青少年のSNS利用は世界で問題視されていて、例えば他の人のダイエット写真などを見た結果、自分ももっと努力しようと過剰になり、拒食症や自殺につながってしまう恐れもある」

「機能だけでは限界があるので、保護者も一緒に対策できる方法が充実していくのはいいこと。保護者は子ども任せにせず、一緒に学ぶ気持ちで取り組んでほしい」

かしゆか(Perfume・『news zero』水曜パートナー)
「発信する側でも、より見てもらうために『~すぎる!』『絶対にやっちゃダメ』など、過激な内容や極端な言葉が増えているなと感じます」

「制限することは縛ることではありません。危険から守りたいという思いが、ティーンの皆さんにも伝わったらいいなと思います」

「SNSは同じ境遇の人とつながり、勇気をもらえる一面もあります。鵜吞みにするのではなく情報を見極めつつ、生活を豊かにする一部として利用できたらいいですよね」

(1月22日『news zero』より)
最終更新日:2025年1月23日 11:13