×

消費税10%に 各地で夜通し切り替え作業

2019年10月1日 5:16
消費税10%に 各地で夜通し切り替え作業

消費税の税率が1日、8%から10%に引き上げられた。各地では夜を通して切り替え作業などが行われた。

JRや私鉄各社は、消費増税に伴い運賃を値上げしたが、特に目立った混乱は起きていない。JRの運賃表も新しく変わった。運賃表の切り替えは1日未明、終電が出た後に行われた。従来の運賃表をはがすと、下から新しい運賃表が現れた。新宿駅では、同様の作業を9か所で行ったという。

コンビニ大手のローソンでは、値札の付け替えが行われ、これまでになかった「軽」という文字が書かれた。今回の増税で初めて導入された軽減税率の対象であることを示す目印で、食料品などは税率が8%に据え置かれる。

しかし、イートインコーナーなど、店舗内で食べると通常の税率10%となるため、注意を呼びかけるポスターが貼られた。

中小の店舗では、クレジットカードなどでキャッシュレス決済をすると最大で5%のポイントが還元される制度も始まった。

こちらの居酒屋では、制度に入っていることを示すステッカーをさっそく貼りだしていた。店では増税で客足が遠のくのを心配していて、ポイント還元制度や店独自のセールなどで乗り切りたいとしている。

消費税をいつ10%に上げるかは、それぞれの会社で決めることができるので、実は、まだ消費税が8%のところがある。たとえば牛丼チェーンの吉野家は午前10時を切り替えにしているため、それまで消費税は8%のままだ。

また、タクシーは、9月30日に営業所を出たクルマは、きょう営業所に戻るまで消費税は8%のまま。目印は、扉に貼ってある初乗り運賃を見れば分かる。

消費税増税に伴う動きはきょう一日続きそうだ。